2014年04月16日
下見と歩荷トレとソロテン泊デビューの和佐又山!其の壱
今年こそテント泊デビューするぞ!といきまいているワタクシ、この時期恒例のテン泊練習に蜜柑を参加させるべく、場所や行程などを色々考えてるワケであります。
というか、もう年間計画としてテント泊が予定されているってハナシ(汗
それも回を追うごとにステップアップできるような感じで組んで、最終はアルプスでデビューするっていう筋書きなのです。
もっと早く腰をあげるべきでしたが、自分一人分の荷物も担げない蜜柑を連れて行くのは・・・(滝汗)歩荷もままならない私がフォローできるはずもなく・・・で、2年過ぎました(汗
今年はヤル気です。頑張ります!ぶひ!
テント泊を伴う山行では蜜柑の力量がまだ量れないので、とりあえず私が下見。
目的地はヘタレハイカーなファミリーが練習するのにピッタリ(笑)な大峰山系の和佐又山です。
芝生のフリーサイトがいいんです。バッチリ区画されてるイカニモなオートキャンプ場って雰囲気は全くありません。不便を楽しむのに丁度良いです。
続きを読む
というか、もう年間計画としてテント泊が予定されているってハナシ(汗
それも回を追うごとにステップアップできるような感じで組んで、最終はアルプスでデビューするっていう筋書きなのです。
もっと早く腰をあげるべきでしたが、自分一人分の荷物も担げない蜜柑を連れて行くのは・・・(滝汗)歩荷もままならない私がフォローできるはずもなく・・・で、2年過ぎました(汗
今年はヤル気です。頑張ります!ぶひ!
テント泊を伴う山行では蜜柑の力量がまだ量れないので、とりあえず私が下見。
目的地はヘタレハイカーなファミリーが練習するのにピッタリ(笑)な大峰山系の和佐又山です。
芝生のフリーサイトがいいんです。バッチリ区画されてるイカニモなオートキャンプ場って雰囲気は全くありません。不便を楽しむのに丁度良いです。
続きを読む
2014年04月15日
明神平のつもりが・・・あ、あれ?(滝汗涙
今年も春休みの1週間、我が家の小娘たちは新潟へホームステイで不在。
よし!今年こそはアレとかソレとか色々やろう!とソロプロジェクト(笑)をひそかに企てていた。
んで、まずは以前から下見したいと思っていたいくつかのお山を候補にあげて、どこにしようか前夜まで迷いに迷いまくる・・・(汗
結局、当日の朝に、青空を見て明神平へ向かうことに決めた。
下見の基準はいつも。
蜜柑を連れて歩けるかどうかという点のみ。
確認事項は、本人が歩けるかどうかということと、私がフォローできるかということ。
コレをクリアしないと3人では行けないので~~~。
・・・・・・・・・で・・・・・・。
何故か私はココにいた~~~~~~(滝汗涙

もう・・・アリエナイよ・・・。
続きを読む
よし!今年こそはアレとかソレとか色々やろう!とソロプロジェクト(笑)をひそかに企てていた。
んで、まずは以前から下見したいと思っていたいくつかのお山を候補にあげて、どこにしようか前夜まで迷いに迷いまくる・・・(汗
結局、当日の朝に、青空を見て明神平へ向かうことに決めた。
下見の基準はいつも。
蜜柑を連れて歩けるかどうかという点のみ。
確認事項は、本人が歩けるかどうかということと、私がフォローできるかということ。
コレをクリアしないと3人では行けないので~~~。
・・・・・・・・・で・・・・・・。
何故か私はココにいた~~~~~~(滝汗涙

もう・・・アリエナイよ・・・。
続きを読む
2014年04月03日
福寿草に会いに藤原岳へGO!
以前から、この時期は、自生している福寿草を見に行きたいと思っていました。
昨年は健脚なご家族とご一緒させて頂き、鈴鹿北部の霊仙山を歩いて、かわいい福寿草を見てきましたが、蜜柑にはまだ無理です。
そこで、彼女でも行けそうな?、同じ鈴鹿のお山である藤原岳に行くことになりました。
続きを読む
昨年は健脚なご家族とご一緒させて頂き、鈴鹿北部の霊仙山を歩いて、かわいい福寿草を見てきましたが、蜜柑にはまだ無理です。
そこで、彼女でも行けそうな?、同じ鈴鹿のお山である藤原岳に行くことになりました。
続きを読む