ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月05日

子連れ山行の非常時を考える。

 先日、某サイトで幼児のザックの中身について日記を書いた。

------------------------------------------------------------------
我が家は基本、個人装備は個々で背負うという理念です。

なので、蜜柑@次女(4歳)の荷物は…。

500ml水、ヘッデン、ザックカバー、スパッツ、軍手、雨具、薄手上着、
着替え(シャツ、パンツ)、ハンカチ、ティッシュ、お菓子、ご飯…。
(冬はフリースなども入れる)

ザックは10Lなので…結構毎回一杯です。
でも一生懸命担いで歩いています。
これで朝から夕方まで行動するのは大変だと思いますが…
1年生になるまでは現状維持。
以降はザックをサイズアップします。

世の山好きな親を持つ幼児の皆様はどんな物を背負っているのでしょうか。
山の雑誌とかで特集してくれないかしら(笑
-----------------------------------------------------------------


というような内容。
んで、ありがたくも諸先輩方から色々と参考になるコメントを頂いて、なるほどと思って、ふと考える。

1~2か月くらい前、近畿の低山で遭難した小学生(2人)が一夜を明かしたというニュースがあった。

はて。
うちの子供たち(特に林檎)、もしも万が一、山行中に親とはぐれて道がわからなくなったら、冷静でいられるだろうか。

知らない人に助けを求められるだろうか。
持ってる物を最大限に活用して、一夜を明かすことができるだろうか。



・・・・・・(滝汗




持たせている携帯もまともに使えない気がする・・・・・・。












 こんな出来事があった。

林檎は普段は人見知り皆無で、初対面の大人にも馴れ馴れしい。
(親はそれが恥ずかしい)

よく行く大型ショッピングモールで、子供と別行動、林檎に蜜柑の子守をさせた。
(小さい子供が遊べるちょっとしたスペースにて)
時間にして1時間くらい。

最初は二人とも(おそらくまわりの小さい子も巻き込んで)楽しく遊んでいたが、蜜柑は途中でおトイレに行きたくなった。
ねーちゃんに「トイレ~~~」と言った。
しかし、林檎はトイレの場所がわからないと蜜柑に我慢をさせたーーーーーっ(怒)。

非常時の対処としては・・・不合格です!!!

妹のためにトイレを探すこともせず、まわりの大人に場所を聞くこともせず、そのまま遊び続けるなんて・・・アカンがな・・・(滝汗


その事実を私が知ったのは帰宅してからで、幸いにも蜜柑は持ちこたえたので大事には至らなかったが・・・。


よく行くモールで、まわりを見渡せばトイレマークを見つけることも、知らない大人に話しかけることも、林檎の性格や人柄を考えればそう難しいことではないと思った。
でも、林檎だってまだ子供、遊ぶことの方が大事だった・・・ってワケなのか・・・。



 まぁこんなのは山行と同じようには考えられないけれど、非常(想定外)の事態に遭遇したときの対処法をちゃんと事前にしこんでおくことの必要性を強く感じた1コマだった。


ってことで、秋になったら、1か月くらい前から林檎に地図を渡して、蜜柑連れの山行をプロデュースしてもらおうと母は企んでいる・・・・・・(笑
(母は何も言わずについていくだけである~~~~)












タグ :子供の遭難

同じカテゴリー(子連れ登山考)の記事
 今更だったか・・・。 (2013-07-21 17:50)

この記事へのコメント
子連れ登山も大変ですね~
私も登山をしているときにこんな小さい子が
この山に来るんだなあと感心を覚えるのですが
同時にいろんな問題に直面しているのだなと感じました。
そしてはぐれるのは予想以上に深刻なんだと感じ
管理しながらの登山の大変さを感じています。
Posted by ikajyu at 2013年07月07日 11:54
>ikajyuさん

何かと大人だけの山行と同じようにはいかないのが子連れ登山です。
親は重い責任を負いますから、もしものことを常に頭に入れておく必要があると思います。
そして、そろそろ娘にもそういうリスクを理解させる時期に来たのではと感じています。
遠足の延長~~~♪なんて浮かれ気分だけでは歩けないような山へ行くことも多くなりましたし。
意識改革デスナ・・・(笑
Posted by anz at 2013年07月08日 10:12
私がかれんをスカウトに入れたのはそういうことも身につけて欲しくてなのです。
実際スカウトがどこまでのことをやってくれるのか、まだ分からんのですが、私なんかよりもずっとずっと色んなことを経験させてあげられるだろうと思って。
もちろん、かれんだけじゃなくて私も一緒に学んでいこうと思ってます。
それは山行に役立つことだけじゃなくてね。

ちょっとね、そろそろね、行く山の幅も広がったきたしね、今までは遠足気分だったけど、意識改革が必要だよね。

そして、それを『やらされてる』って思わせるんじゃなくて楽しんでやらせてあげたいよね。そうしないと身につかない。

蜜柑と林檎の山行が終わったら、林檎とかれんの二人山行もさせてみませんか?(笑)
Posted by ココペリ at 2013年07月15日 03:45
>ココペリさん

いいねいいね~~!>かれんと林檎の山歩き!

ぜひともやりましょう。
今年が無理なら来年、少なくとも小学生のうちに~♪

子供って融通が利かないんだよねぇ、親が思ってるより。
Posted by anz at 2013年07月16日 15:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子連れ山行の非常時を考える。
    コメント(4)